コンテンツへスキップ

必要な学びをギュッと凝縮!
資格取得から就職まで一直線

究める専門分野
建築士
建築デザイン
福祉住環境
施工管理
住宅設計

建築デザイン科の
3つのポイント

Point
  1. 1

    一級・二級建築士への最短ルート!

    一級・二級建築士の受験資格を卒業と同時に取得。学内受験制度などで、約40種の資格取得サポートが充実しています。

  2. 2

    企業と連携した仕事に生きるカリキュラム

    職業実践専門課程の認定を受けたカリキュラムだから、企業との密接な連携による実務知識が身に付きます。

  3. 3

    希望の職業への就職が叶う

    営業・設計・施工管理など幅広い仕事がある建築分野。少人数クラス担任制だから、親身に進路相談を行えます。

Curriculum

2年間の学びの流れ

建築知識・技術スキルを2年間でギュッと凝縮習得!

  • 1年次【基礎】

    前期授業 ▶ 後期授業

    建築の基礎をゼロから学ぶ

    将来建築士として必要となる設計・製図の基礎をゼロから習得します。

    CAD

    jw‐CADの操作方法を身につけ、作図の技術力を高めます。

    建築製図

    正確かつ迅速な作図方法や製図技術を身につけます。

    対面型授業科目の紹介

    • 建築史
    • 建築概論
    • 建築計画
    • CAD1.2
    • 建築製図1
    • 設計1.2
    • 表現技法1
    • 環境工学1
    • 構造力学1
    • 一般構造1
    • 建築材料1
    • 建築施工1
    • 建築法規1
    • カラーコーディネート
    • 造形演習
    • コミュニケーション論
    • プレゼン演習
    • 課題研究1.2
    • 一般教養1

    資格対策/キャリアデザイン

    • 商業施設士補
    • DIYアドバイザー
    • 色彩検定
    • 就職指導(グローイングアップゼミ):
      就職活動に対する姿勢や履歴書の書き方など、基本を身につけます。
  • 2年次【実践】

    前期授業 ▶ 後期授業 ▶ 卒業制作

    一貫教育により一層深く建築を学ぶことができる

    企業と連携した実学実習など実践力も養うカリキュラムとなっており、「資格」と「実践力」で業界のニーズに応える即戦力を身につけます。

    設計3

    木造住宅や公共建築を題材に設計の考え方、まとめ方、プレゼンテーション力を身につける。

    BIM

    パソコン画面に現実の立体モデルを再現。業界最先端のBIMを企業連携で学習します。㈱アットキャドは産学協賛して教育協力しています。

    対面型授業科目の紹介

    • 建築設備
    • BIM1.2
    • 施工管理
    • ランドスケープ
    • 建築製図2
    • 設計3
    • 表現技法2
    • 環境工学2
    • 構造力学2
    • 一般構造2
    • 建築材料2
    • 建築施工2
    • 建築法規2.3
    • 建築士講座1.2
    • 課題研究3
    • 実学実習1.2
    • 卒業制作

    資格対策/キャリアデザイン

    • 建築士試験対策講座
    • 建築CAD検定
    • 施工管理
    • 商業施設士
    • DIYアドバイザー
    • 就職指導:
      一人ひとりの希望に合わせた企業、職種選びにつなげます。

将来の主な職業

一級・二級建築士
建築の計画設計・監理を行う仕事です。住宅や建物の設計図を描き、その設計図をもとに建築現場で指揮・監理をして形にしていく専門家。個人の設計事務所を開設することが出来ます。一級及び二級建築士と木造建築士があります。
商業施設士
商業複合施設の設計施工を行う仕事です。さまざまな店舗を組み合わせるとともに、パブリックスペースのデザインや展示会企画も行います。
CADオペレーター
設計図をPCを使って描くだけでなく、3DCADを使って豊かな表現をします。立体表現等にも期待されています。
建築設計・住宅設計士
住宅のみを設計するのではなく、内装・インテリアに関してまでトータルにデザインするデザイナー。バリアフリーやユニバーサルデザイン、暮らす人や家族のためにそれぞれオリジナルの暮らしをデザインします。
福祉住環境コーディネーター
リフォームデザイナー
建築施工管理技士
建築構造設計士
建築設備設計士

取得できる資格

  • 一級建築士
  • 二級建築士
  • 木造建築士
  • 測量士
  • 建築積算士補
  • 宅地建物取引士
  • 商業施設士
  • 一級・二級建築施工管理技士
  • CAD利用技術者1級・2級
  • 建築CAD検定◆★
  • 福祉住環境コーディネーター検定
  • 消防設備士
  • DIYアドバイザー
  • リフォームスタイリスト◆★
  • リビングスタイリスト◆★
  • 照明コンサルタント
  • 整理収納アドバイザー◆★
など

は、資格取得サポートです。
は、まちデにて学内受験が可能な資格です。

Voice

卒業生の声

  • 渡辺 陽也

    2018年度卒業

    渡辺 陽也さん

    株式会社大京穴吹建設
    建築施工管理技士

    修繕工事による安全・安心な暮らし。建築のスペシャリストになるのが夢!

    仕事の魅力・やりがい
    マンションの大規模修繕工事をメインに、より安心・安全な暮らしを提案をしています。大変なこともありますが、年数を重ねるたびにスキルや能力は身についてきていると実感しています。グループ会社があり、マンションの管理会社や不動産に関する業務にも携わる機会があるので、様々な業務や職種を経験し、建築のスペシャリストになりたいです。
    まちデで学んだこと・身についたこと
    在学中は、常に課題があり、計画的に取り組んで進めていかないと提出期限に間に合わなくなるので、タスク管理や時間の使い方についても自然に身につけることができました。仕事をこなすうえで、いくつもの案件を並行して進めていく際の対応力というのは、在学中に培われた能力だと感じることが多々あります。
    複数の現場が動いているので、それぞれの問題を把握し解決していきます
  • 加藤 直樹

    2005年度卒業

    加藤 直樹さん

    NATURE ARCHITECT OFFICE
    代表取締役

    まちデで見つけた「大好きなこと」 だから頑張れる。

    仕事の魅力・やりがい
    2014年に建築設計事務所設立。住宅を中心に設計監理活動を行っています。実務は想像以上にシンドイもので、挫折したり、辞めてしまおうかと思ったりすることもありました。そんな時は原点回帰して「大好きだからこの仕事を選んだ」と心から思えることが大きな強みになっています。在学した2年間では「建築が大好きになったこと」が一番の収穫です。皆さんも「好き」になれることを見つけ、「好き」なことに夢中になって下さい。その「好き」をバックアップしてくれる体制がまちデにはあります。

お知らせ