究めるイラスト表現力!
幅広いイラストビジネスに対応できる描写力を磨く。
●コミックイラスト専攻 ●キャラクタイラスト専攻 ●カットイラスト専攻
●ソーシャル・ファンタジー専攻 ●ライトノベルイラスト専攻
アナログテクニックとデジタルテクニックを身に付け、両方の特性を活かした個性あるイラスト技術向上を目指します。カリキュラムの内容は、ストーリー理解を含めたイラスト制作、人を惹きつけるキャラクタ制作や表情を描くコツ以外にも、レイアウトなどの緻密な計算とデザインする方法を学ぶことができます。その他にも小物や動物、背景等をコミックイラストとして表現し、すべての仕事に対応できるよう、幅広い技術と知識を養っていきます。また、授業内で様々なイラストコンペティションに挑戦し、デビューを目指していきます。
職種・資格
コミックイラストレーター | 幅広いコンテンツでのイラスト制作に携わる仕事です。流行りのコミック絵で若者から大人まで魅了するイラストを描きます。 |
---|---|
ノベルズイラストレーター | 小説の表紙や挿絵を描く作家です。文章を理解し、読者に分かりやすく伝え、読者に小説の世界観を理解してもらうためのイラストを制作します。 |
ソーシャルイラストレーター | 今流行りのスマホアプリや、カードゲームのイラストを制作する仕事です。派手なエフェクトや、人を惹きつける絵柄が求められます。 |
カットイラストレーター | 新聞や雑誌や専門書に、記事や内容のイメージをわかりやすく絵を差し入れる<カット>を描く仕事です。絵で伝える『分かりやすさ、親しみやすさ』を求められる職業です。 |
CGコミックイラストレーター | パソコンでコミックイラストを描くことを主とした職業です。Live2Dや、Webやゲーム業界に関わる、デジタル方面のイラストレータです。 |
挿絵作家 | 主に絵本などのさし絵を担当する職業です。年齢層に合わせた幅広い絵を描く技術が求められます。画材の特徴を知って印刷物にする知識も必要です。 |
資格【目標取得】
● カラーコーディネーター検定
● Illustratorクリエイター能力検定
● CGクリエイター検定
● Photoshopクリエイター能力検定
● POP広告クリエイター
など
※コミックイラストレーターになるために必要な資格はありませんが、就職に有利な資格の一例です。
学びのプロセス
キャラクタの設定方法からアナログ&デジタル双方で表現できるように指導していきます。
時間割例)1年前期
MON | TUE | WED | THU | FRI | |
---|---|---|---|---|---|
1 | ドローイング | イラスト背景 | フォトショップ基礎 | イラストキャラクタ制作 | プレパレーション |
2 | |||||
3 | |||||
4 | デザインテクニック | イラストテクニック1 | イラストカラー1 | 投稿活動 |
イラストデッサン1 |
5 | |||||
6 | |||||
7 | 投稿講義 |
学生生活
技術力を高めるカリキュラム
ピックアップカリキュラム
ここがスゴい
コンペティション受賞作品
活躍する卒業生
講師